| SapporoSeiryou PC club |
令和7年度 見学旅行
2025/10/30
USJ-大阪市内班別自主研修
3日目
見学旅行3日目。私たちは大阪、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に向かいました。門を潜った先には、なんとも豪華な世界が!様々なアトラクション、飲み物や軽食、果ては巨大なお土産屋など、非日常の連続!中でも私のグループは、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」というハリー・ポッターをテーマにしたエリアをメインで楽しみました。劇中に登場する飲み物である「バタービール」を再現しているドリンクは、バタースコッチのような風味で、甘い炭酸にクリーム状の泡が乗っており、ジョッキも本物のように大きく、それだけでお土産になります!実際私も家で使っています。
空飛ぶ椅子を模したアトラクションの「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」は約2時間待ちだったものの、そのハードルを大きく超える迫力!ドラゴンが炎を吐いてきたり、水面に急降下したり、果ては体が完全にひっくり返ったり!映像とアクションを組み合わせた、最高のアトラクションでした。その後はお土産屋さんでホグワーツ魔法学校のローブや杖を買いました。なんとこの杖、実際に魔法を体験できるエリアがあるんです!水が吹き出たり、物が浮いたりと、ハリーポッターの世界観を全身で味わうことができます!
その後は班別での自主研修。うちの班は新世界という通天閣近くの食べ歩き商店街を観光しました。北海道のものとは違い、ネギをかけるという大阪本場の「あっちち本舗」でたこ焼きを食べたり「ソースは二度漬け禁止」の発祥の地である「串かつ だるま」で豚バラや鱚、カマンベールの串カツを食べたりと大阪の食を堪能しました。お土産に串カツソースを買ったり、ホテルでみんなで食べるためのお菓子を買ったりと、最後の班行動をホテル帰着時間の到着ギリギリになりつつも終わらせることができました。ちなみに、私の班以外にも時間ギリギリで帰着した班がありましたが、時間をオーバーしてしまった班は一つもなかったそうです。
3日目に泊まったホテルは、「アートホテル大阪ベイタワー」。星4の高評価ホテルであり、その部屋も豪華。充電コンセントが各ベッドにあったのも我々Z世代にはうれしいポイントです。消灯時間を過ぎ、おもむろにカーテンを開けてみると、そこには長いようで短い修学旅行を過ごした我々を労うかのような鮮やかなネオンでいっぱいの夜景が。コンビニで買ったメロンソーダを、バタービールのジョッキに注いでみんなで乾杯せずにはいられませんでした。この瞬間は間違いなく、この修学旅行3日目で最も充実していました。「卒業したらまたこの班のメンバーで旅行に行こう」そう約束しました。(文責・写真: パソコン部 2年生)
(c) SapporoSeiryou PC club